なんでもリサーチャー

なんでもリサーチャー

在宅フリーランスの調査屋さん

【ひな人形】バンカーズボックス収納のその後

2年ぶりにひな人形を飾りました!(昨年はドイツだったのでパスした)

以前、久月の7段飾りのひな人形のスマートな収納方法について記事を書きましたが、その収納後記をやっと書きます。

以前のバンカーズボックスを使用した、7段飾りの収納方法についての記事はこちらです。

nandemo-researcher.hatenadiary.com

 

バンカーズボックスを使用したひな人形収納法の全貌

以前の記事では、収納したバンカーズボックスの中身の写真を撮り忘れていたので、ご紹介します。

こちらがひな人形に関連する、すべての収納箱です。

バンカーズボックスは5箱。この中に、お人形が15体入っています。

f:id:asa_hahaha:20200213121618j:image

 

(下)こんな感じで、ひな人形を専用の収納袋に入れて、そのままバンカーズボックスへ数体入れました。

f:id:asa_hahaha:20200213121631j:image

 

(下)こちらは、お雛様の箱。お着物が広がっているため、お雛様1体でいっぱいです。

f:id:asa_hahaha:20200213121658j:image

 

(下)お内裏様の箱。少しスペースが余ったので、段ボールで仕切りを作って、台座13枚を収納しました。

f:id:asa_hahaha:20200213121646j:image

 

(下)こちらは、5人ばやしのお人形たち。1箱に最大で4体収納できました。

f:id:asa_hahaha:20200213121708j:image

 その他、お人形の細かい付属品などは、ジップロックに入れて、収納しました。

 

2年後の状態

冒頭でもお話した通り、前回この収納法で片づけてから、2年ぶりに開けましたが、

お人形諸々、とてもよい状態でした!

お人形の持ち物をジップロックに入れておいたのも、探す手間が省けて良かったです。

ただし、ジップロックだと少し湿気が気になるかなと、若干心配になりました。

次の収納時は、不織布など素材の袋に変えたいと思います。

 

まとめ

総じて、バンカーズボックスでのお雛様収納法は最高だと思います。

今後も引き続きこちらの収納法を続けて行こうと思います。

7段飾りのお雛様の収納に困っている方、ぜひ思い切って、最初に付いてきた段ボールを捨てて、こちらの収納法に切り替えることをお勧めします!

 

収納に使用した商品はこちら

コジット ひな人形収納パック 白 大・小セット
 

バンカーズボックスは3枚で2400円程度

ひな人形カバーは、大2、小3セットで1200円くらい。小5枚セットで1500円くらい。

全部で1万円以内で揃えられるかと思います。 

トップバリュの98円焼売はちゃんと美味しかったです。

先日久しぶりにイオンに出かけたときに見つけたこちら。

f:id:asa_hahaha:20200206122207j:image

(食べ終わってからの撮影でごめんなさい)

 

チルドの焼売なのですが、なんとね、

1箱12個入りで 98円(税込み)

 

信じられます?この価格!?

セール価格でなくて、正規価格なのですよ。

衝撃でした。

夫のお弁当用でもいいし、 私のお昼ご飯用でもいいしと思い、試しに2箱買ってみました。

国産の豚・鶏使用って書いてあるけど、臭みとかあるのかなあ。

と心配していましたが・・・

 

ちゃんと美味しかったの!!!

 

サイズは小さめ(コンビニ弁当に入ってるサイズ感)なので、

4歳の娘も食べやすい。

夫の評判も上々でした。

大人2人、4歳児1人で、2箱24個をぺろりでした。

 

レンジか蒸し器使用でしたが、少しでも不味さ回避のため(←全然信用してなかった)

蒸し器を使用しましたよ。

レンジでも美味しいと思います。

 

イオンでお見かけの際は、ぜひ心配せずに(え?)

どうぞ安心してご購入されてみてくださいねー。

ティッシュ残量が少なくなくなると箱が付いてくるストレスから解放される「ティッシュケース」

超シンプルながらも、じわじわと良さを実感できるティッシュケースを見つけました。

こちらです。

 

元々は、布製のティッシュケースを使用していたのですが、劣化のため、新しいティッシュケースを探し求めてました。1年くらい。

で、結局シンプルなところにたどり着き、安定の山崎実業さんのティッシュケースを購入してみたのです。

デザイン性で選んだのですが、デザイン性よりも使用感が最高に良かったので、シェアします。

 

重量感が安定の使い心地をもたらした

ティッシュケースって、軽い方が良いと思ってたんです。

子供がいるので、さっと手元に持ってこられるのが利点だと思ってました。

でもね、違った。

まず、手元に持ってきたかったのは「さっと」「1枚だけ」取り出しやすいようにだったのよね。

ティッシュの残量が少なくなってくると、ティッシュと共に、箱まで付いてきちゃってませんでしたか?半分はこれを防ぐ目的で、手元に持ってきてたと思うのです。

でもね、このティッシュケースで、ティッシュ箱の金魚のフン化問題が一気に解決します!!!

このティッシュケースは、重いんです。見た目の3倍くらい重いの。

だからね、絶対に一枚だけ取れるんです。

どんな角度、どんな残量、どんな時でも、絶対に1枚だけさっと取れるの!

ケースは絶対に付いてこない!

これって、すごいストレスフリーなのです。

最初はティッシュケースに3,000円って、ちょっとどうなのよ、って思ったけど。

もう虜です。

ぜひ一度みなさんに使ってほしい。このストレスフリー感!!!

おためしあれ。

 

フリーランスのつぶやき

気付けば、フリーランスになって、7年目になろうとしている。

私の場合、フリーランスとは言っても、仕事を請け負っているのは1社のみで、週5日のフルタイム(といっても、時短ですが)で稼働しているので、一般に言うフリーランスとは、ちょっと違う働き方(ですよね、たぶん)。

だから、フリーランスでも、他の仕事を請け負うのは、時間的に結構きつい状況。

でも、定期的に来る「何かほかの収入減を見つけないと」という危機感。

これに捕らわれると、決まって求人を漁りだす。勢いでトライアルに申し込んだり、就活したり。

そうすると、色々と面白そうな案件が引っかかってくるから、申し込むんだけど、結局、時間の制約があり断念。というパターンのループに陥ってる。

これは、フリーランスあるあるでしょうか。

そうゆう時に、いつも私を落ち着かせるおまじないがある。

「まじめに一つのことをやっていれば、きっと道は開けるはず」

これで、現在の仕事に気持ちを戻す。

ただね、そう信じきれればいいのだけど、やっぱり私は信じきれずに、定期的に職探しのループに引き込まれるのよ。

ああ、この頑張りがちゃんと報われますように。突然、契約切られませんように。

 

以上、フリーランスのつぶやきでした。

経血カップは慣れるとすごく便利でした!

タイトル通り、私はタンポン使用から「経血カップ」使用に移行しました!

 

以前、タンポン使用を推奨する記事を書きましたが、タンポンの記事の閲覧数がとっても多くて、やはりみんな気になっているんだなと実感したので、経血カップについても情報シェアしたいと思います。 

nandemo-researcher.hatenadiary.com

nandemo-researcher.hatenadiary.com

 

経血カップとは?

生理の時に膣に挿入して使用するカップです。

タンポンは経血を吸収するものですが、経血カップは経血を貯めるものです。

なので、使用後はタンポンは抜いて捨てるだけですが、経血カップは出して経血を捨て、洗う作業が必要です。

 

入手先

ドイツ在留中に入手しました。

普通にドイツの大手ドラッグストアの「Rossman」で数種類売っていて、私はRossmanブランドのものを購入しました。10€ちょっとだったと思います。

日本でもネットで入手できるみたいですが、少々お値段が高いので、ドイツに旅行される予定がある方は、その時に購入されると良いと思います。

ちなみに、サイズがS、M、Lと展開されておりまして、目安として、お産経験のない方はS、経産婦さんで1人の出産経験者はM、それ以上はLと表記されておりました。

私は経産婦(1人)ですが、外国人向けだし小さいのも買っとこうと、SとMをを購入しましたが、結果、説明書の記載通り、私はMがちょうど良い感じでした。

 

日本では、こちらの商品が出ています。

 

使用方法

1.経血カップを石鹸で綺麗に洗う(必要であれば煮沸消毒) 

2.濡れた状態の経血カップを、小さく畳む

3.膣に入れる(お尻側の壁面に添わせる感じで)

4.膣内で経血カップが開いたら、OK

5.適宜、経血カップを取り出し、経血を捨て、洗浄する。

 

2の畳み方は、色々な方法があります。検索すると沢山出てきて、どれにするか迷う。

こちらのサイトに分かりやすい説明がありました。

月経カップメルーナの使用方法 - melunajapan

ちなみに、私的には「パンチダウンフォールド」がお勧めです。

 

メリット

・使用するナプキンの量が激減する

・ナプキンのごみも激減

・漏れる心配をほとんどしなくていい

・タンポンのように、装着時間の長さを気にしなくてよい

・生理が始まりそうな時に、前もって装着可能

・自分の経血量が確認できる

 

タンポンと違って、膣内が乾燥することがないので、長時間装着することが可能です。 これがタンポンと違う大きなメリットです。

デメリット

・装着する時にコツや慣れが必要

・トイレで経血カップを洗うのが手間、手が汚れる

・外出先で経血カップを洗うのが困難

・お風呂で経血カップを洗浄する時に、子供がいると躊躇する

 

 やはり、経血カップを洗う処理が面倒です。手も汚れるし、トイレのすぐ近くに洗面所がある場合は、まだ良いのですが、洗面所が遠かったり、外出先では、非常に困難な作業です。

 

タンポンと経血カップのダブル使いに行きついた

メリット、デメリットを考慮した結果、私は、こんな使用法に行きつきました。

 

在宅時・就寝時:経血カップ使用

短時間の外出:経血カップ使用

長時間の外出:タンポン使用

 

経血カップを外出先で洗う事は、私には無理と判断したので(中にはペットボトルを持ち込んで洗浄するかたもいるようです)、長時間の外出には、タンポンを使用しています。

経血カップも、Mサイズは結構な容量が入るので、そんなに経血量が多くない私は、半日は余裕で漏れずに過ごせます。

 

日本での入手方法

下記、Amazonで見つけた経血カップを貼っておきます。 

 こちらのメルーナは、比較的安価に(3,000円程)購入できるし、ドイツ製ということなので、私の持っているものに近いと思います。

専用の商品サイトもあって、使用方法についても分かりやすい説明がありました。

https://www.melunajapan.com/

(ちなみに、Amazonの方がお安く購入できそうですよ。下記HPでは定価3,600円です。)

 

まとめ

経血カップ、最初はすごく抵抗があって、怖かったのですが、本当に試してみて良かったです。

タンポンの時も思ったけれど、生理ってだけで、

漏れないかな?ナプキン忘れた!あ、生理きたかも?

とか、相当ストレスがかかっているものです。

漏れる心配がないって、素晴らしい。

この快適さをぜひ体験してほしいと思います。

ドイツ語初心者におすすめの本

ドイツ生活、2ヶ月目。(に書いた記事を掘り起こしてきてUPします。現在に日本帰国済みです。)

 

日本で多少ドイツ語は勉強はしてきたけれど、全く喋れないレベルで移住してきたあさしま@asa_hahahaです。そんな私がドイツで生活する上で役にたっているドイツ語の本をご紹介します。

 

全力でおすすめするドイツ語会話本「単語でカンタン!旅行ドイツ語会話

単語でカンタン!旅行ドイツ語会話

単語でカンタン!旅行ドイツ語会話

 

これは日本の本屋で見つけて、生活する上で使えそうだな~と何気なく購入したものです。旅行会話の本はこれしか買ってませんが、本当に買って良かった!おすすめ中のおすすめです。

CDもついていて、日本にいる時は、子どもの送り迎えの車の中で流していたりしてましたが、ほとんど使ってなかったんですよね。

一応、ドイツに持っていこ~と鞄に入れて来たんですが、本当に持ってきてよかった!

発音もカタカナで書いてあるので、お店でとっさに使いたい例文を確認することもできます。

そして、細かいことだけど、カバーを外すとなんとも可愛い表紙の本になるんです。これは凄く嬉しい配慮でした。

ドイツ人が見ても、あからさまに「ドイツ語旅行会話の本」と分かるカバーを、お店で堂々と開きたくないんですよ…。明らかに旅行者って分かるのも、海外だと心配だし。

あと、私なんてどこから見ても「ドイツ語出来ないアジア人」なんだけど、そこはやっぱり見栄を張らせてほしいのです!(こっちの方が重要だったりする)

本当に、この本だけで生活していたといっても過言ではないです。旅行者にはもちろんお勧めだけど、ドイツ移住予定の駐在さんにもおすすめです。

 

あとは、同じような境遇の方(駐在妻さんとか)が生きたドイツ語を記事にしているものがとても参考になりました。主に、買い物の際のドイツ語。「ドイツ語+買い物」とかで検索すると出てくると思いますので、ぜひ。

 

ちなみに、日本に帰国してからも、子どもの送り迎えの車内でCDかけて、ドイツ語を懐かしんでいます。やはり、一度住んでみた国の言葉だと、「勉強」という気持ちよりも、「楽しい思い出」が大きいので、やる気がでますね。

 

ということで、今回はドイツ語初心者に超絶おすすめする会話本のご紹介でした。

 

ドイツ語学習されている方は、こちらの過去記事もぜひ。

nandemo-researcher.hatenadiary.com

 

 

 

レバテックフリーランスで当ブログが紹介されました!

随分前になりますが、実は「レバテック フリーランス」にて、当ブログの記事が紹介されました!

freelance.levtech.jp

 

紹介されたのはこの記事です。

nandemo-researcher.hatenadiary.com

 

すてきな記事にして頂き、恐縮です。

レバテックさん、ありがとうございました!!!